♪初任給仕事を始めてから1ヶ月が過ぎようとしています。
そして、初の給料日を迎えたわけですがー
カードの支払いと固定の支払い分でほとんど残らない予定です・・・
ちなみにまだケータイは親持ちっていうのも恥ずかしい限り・・・そんな危機的状況でも、初任給で親へのプレゼントをしようかと。
働く前は北海道旅行でもプレゼントしようかと思っていたのですが、現実を見ろ!おれ!
ということで、何か将来に残るものをプレゼントしょうかと思う。
ということで、
いい感じのペアグラス・湯のみ・ぐいのみにしようかと!何かいいアイディアあれば教えてください!!
初任給で何も出来ない理由はこいつのせいでもある笑
♪窓の外から見えるもの↓窓の外からの風景
毎朝見てます!
↓アパートと車青いビニールシートがひっかっかっているのが我が家です。
↓通常はもちろんカバーかけてます。
駐車場は
月6000円で、仙台の市内のはずれくらいの相場です。
安い!
♪節約の天才余談ですが、近くのスーパーがかなりアツいです。
ウワサのセ●ユーとか、イ●ングループなんかより、ずっと安いです!
◆卵10個いり68円
◆冷凍食品全品4割引き!
◆納豆3個パック68円
◆夕方6時には貧乏が崇める印「半額」シールが続々と貼られる!
◆ニラ68円
◆イワシ10匹入り105円
◆豚肉は必ず100グラム98円で売られているおかげで弁当の材料とか、もろもろの食費とか、かなり助かっています。
多分外食除くと4月は1万5千円くらいで済んだな!
節約の天才!
しかし、仕事帰りの自炊はかなりきついものがあって、たいていカンタンなもので済ませています。
多いのは、
親子丼・麻婆豆腐・豚丼とか、カンタン手早く出来るものばかり。
そして溜まっていく洗いもの・・・これから夏場だから、ちゃんと洗っていかないと、
某昆虫Gの姿を拝むかもしれません・・・
なんだかんだで駆け抜けた4月。
しかし本番はこれから・・・
いつまで激務社会人の自炊節約生活が持つか、見ものです♪
スポンサーサイト